家づくりブログBlogs
小さくたって私のおうち!
megshop さん
- 新築
戸建住宅に関して素人な私たちが、無謀にも自分達のデザインで建ててしまった超狭小住宅に住んで、早9年。よくも悪くも長く住んでみなければわからない点を赤裸裸に紹介します。
建築(予定)都道府県 | 東京都 |
---|---|
間取り | 2SLDK |
延床面積 | 77.50m2 (25.00坪) |
階建 | 2階建て |
竣工(予定)年月 | 2005年7月 |
狭小住宅のトイレ事情
- 完成後の暮らし
2013.10.25
我が家は「建坪約11坪」の超狭小住宅です。
にもかかわらず、トイレが2箇所あります。
居住スペースを多く取らなければならない坪数なのに、なんて無謀なんでしょう・・・と自分でも思いましたが(笑)やっぱりトイレは1階にも2階にもあるのはとても便利です。
当初はもちろん1階の階段下、一般的な場所に1カ所の予定でした。階段下はトイレか収納スペースにしか活用できないですから、設計としてはごく自然な提案です。
ただ我が家の場合、リビング・ダイニングを2階に設置しました。
そうなると一日で一番長くいる場所は2階ということになります。
そこで一番私が心配していたのは「子供のトイレ」でした。
ちょうど下の息子がトイレトレーニングをはじめたばかりの頃だったので、わざわざ1階までトイレに連れて行くのはどうかと…。
また上の娘も恐がりだったので、一人で夜1階までトイレに行けるかどうか…いくのが嫌でおねしょをしてしまうのではないかしら?……というような、子供のトイレは大きな問題点でした。
じゃあ2階にトイレを設置しようか…。
そうなるとトイレスペースをある程度、取らないといけないので、
リビングが必然的に狭くなる、と設計の方にいわれ、かなり迷いました。
そんなある日。
近所の住宅設備ショールームで、なんとたまたま、当時発売されたばかりの「タンクレストイレ」を発見!!
とにかくタンクがないので、その分のスペースが不要。
つまりトイレ室の広さがかなり狭くても設置わけです。
新製品だし…お値段も高いだろうなぁ…と思いつつも、ショールームのお姉さんに値段を聞いてみたところ、
「実は普通のトイレに別売りのウォシュレットを設置するのと、そんなにお値段変わらないんですよ。」
とコソっと言われて、ちょっとびっくり!! なんですって!!
驚いて普通ウォシュレット付きトイレの値段を確認したところ、なんと差額が2万円程度!!
自動洗浄機能にウォシュレット、保温便座までついていて、これは買いでしょう!
ということで我が家の2階トイレはタンクレストイレに決定!
当初、2畳分のスペースを予定していたけれど、おかげで1畳分のスペースで済むことになり、こうして我が家は、1階にも2階にもトイレを設置することとなったのです。
その結果。。。
トイレは2箇所あってやはり正解でした!!
まず子供のトイレトレーニングが予想以上に順調に進んだということ。
リビングやキッチンの音が聞こえて、親が近くにいるという安心感があるからか、子供達は自ら率先してトイレにいくようになりました。
あとはもちろん、我慢する必要がなくなったこと。
上が使われていたら、下にいけばいいので、子供達のおもらしの回数も格段に減りました。
大人ももちろん我慢する必要がないので、毎日スッキリ(笑)
必要に応じて、1階と2階を使い分けられるので、時間の有効活用にもなるし、本当に2カ所あって助かってます。
ちなみに1階のトイレはタンクレスではなくて、普通のタンク付トイレを設置しました。ちなみにこちらは予算の都合ウォシュレットなし。必要そうだったら後からつければいいかな、と思っていたのですが、2階にあればまったく不自由はしないので、今だにつけていません。
でも1階はタンク有にした理由はもうひとつ。
それは『防災上の都合』です。
タンクレストイレはその名前の通り、ポンプを設置するタンクがないので電気の力で水を吸い上げて流します。つまり、断水・停電の場合、水が流れない…というデメリットがあるんです。それって困りますよね。(ちなみにまったく洗浄できないわけではないんですが、バケツで水を注いで…っていうとりあえず対処法みたいな感じなので、たぶん排水管がつまると思います)
でも、タンクのあるトイレであれば、例えばお風呂の残り湯を利用して、ポンプの力で水を流すことができます。
実はそういう理由もあり、普通のタンク有りトイレにしたんです。
実際まだそれを活用する機会が、幸いなかったので実行はしていませんが、東日本大震災の計画停電の際には、停電してもトイレの心配はしなくて済んだのはよかったですね。
トイレって風水では設置する方角も大切。
でも我が家は狭小なのでそうもいっていられず、2階は北に、1階は東北という、あまりトイレに適していない方角への設置です。
でも8年たっても、2階のタンクレス自動洗浄トイレには、今だに来客の方は驚かれます(笑)
窓も大きくシンプルなつくりにしているせいか、1畳のトイレスペースでも決して狭さを感じず、ゆったりした気分でトイレに入れますね。
1畳でもトイレットペーパーの収納は余裕できるし、L字棚を設置して、グリーンも飾ったりしています。
うーん♪ タンクレストイレ、最高です(笑)
狭小住宅でも、あの手この手で、効率的な住まいを作ることは可能です。ショールーム等たくさん見てヒントをもらって、素敵なおうちを是非みなさん建てて下さいね。
※写真は2階トイレ前に設置した洗面カウンターの前で、おもちゃ入れをかぶって遊んでいるわが息子…(笑)
にもかかわらず、トイレが2箇所あります。
居住スペースを多く取らなければならない坪数なのに、なんて無謀なんでしょう・・・と自分でも思いましたが(笑)やっぱりトイレは1階にも2階にもあるのはとても便利です。
当初はもちろん1階の階段下、一般的な場所に1カ所の予定でした。階段下はトイレか収納スペースにしか活用できないですから、設計としてはごく自然な提案です。
ただ我が家の場合、リビング・ダイニングを2階に設置しました。
そうなると一日で一番長くいる場所は2階ということになります。
そこで一番私が心配していたのは「子供のトイレ」でした。
ちょうど下の息子がトイレトレーニングをはじめたばかりの頃だったので、わざわざ1階までトイレに連れて行くのはどうかと…。
また上の娘も恐がりだったので、一人で夜1階までトイレに行けるかどうか…いくのが嫌でおねしょをしてしまうのではないかしら?……というような、子供のトイレは大きな問題点でした。
じゃあ2階にトイレを設置しようか…。
そうなるとトイレスペースをある程度、取らないといけないので、
リビングが必然的に狭くなる、と設計の方にいわれ、かなり迷いました。
そんなある日。
近所の住宅設備ショールームで、なんとたまたま、当時発売されたばかりの「タンクレストイレ」を発見!!
とにかくタンクがないので、その分のスペースが不要。
つまりトイレ室の広さがかなり狭くても設置わけです。
新製品だし…お値段も高いだろうなぁ…と思いつつも、ショールームのお姉さんに値段を聞いてみたところ、
「実は普通のトイレに別売りのウォシュレットを設置するのと、そんなにお値段変わらないんですよ。」
とコソっと言われて、ちょっとびっくり!! なんですって!!
驚いて普通ウォシュレット付きトイレの値段を確認したところ、なんと差額が2万円程度!!
自動洗浄機能にウォシュレット、保温便座までついていて、これは買いでしょう!
ということで我が家の2階トイレはタンクレストイレに決定!
当初、2畳分のスペースを予定していたけれど、おかげで1畳分のスペースで済むことになり、こうして我が家は、1階にも2階にもトイレを設置することとなったのです。
その結果。。。
トイレは2箇所あってやはり正解でした!!
まず子供のトイレトレーニングが予想以上に順調に進んだということ。
リビングやキッチンの音が聞こえて、親が近くにいるという安心感があるからか、子供達は自ら率先してトイレにいくようになりました。
あとはもちろん、我慢する必要がなくなったこと。
上が使われていたら、下にいけばいいので、子供達のおもらしの回数も格段に減りました。
大人ももちろん我慢する必要がないので、毎日スッキリ(笑)
必要に応じて、1階と2階を使い分けられるので、時間の有効活用にもなるし、本当に2カ所あって助かってます。
ちなみに1階のトイレはタンクレスではなくて、普通のタンク付トイレを設置しました。ちなみにこちらは予算の都合ウォシュレットなし。必要そうだったら後からつければいいかな、と思っていたのですが、2階にあればまったく不自由はしないので、今だにつけていません。
でも1階はタンク有にした理由はもうひとつ。
それは『防災上の都合』です。
タンクレストイレはその名前の通り、ポンプを設置するタンクがないので電気の力で水を吸い上げて流します。つまり、断水・停電の場合、水が流れない…というデメリットがあるんです。それって困りますよね。(ちなみにまったく洗浄できないわけではないんですが、バケツで水を注いで…っていうとりあえず対処法みたいな感じなので、たぶん排水管がつまると思います)
でも、タンクのあるトイレであれば、例えばお風呂の残り湯を利用して、ポンプの力で水を流すことができます。
実はそういう理由もあり、普通のタンク有りトイレにしたんです。
実際まだそれを活用する機会が、幸いなかったので実行はしていませんが、東日本大震災の計画停電の際には、停電してもトイレの心配はしなくて済んだのはよかったですね。
トイレって風水では設置する方角も大切。
でも我が家は狭小なのでそうもいっていられず、2階は北に、1階は東北という、あまりトイレに適していない方角への設置です。
でも8年たっても、2階のタンクレス自動洗浄トイレには、今だに来客の方は驚かれます(笑)
窓も大きくシンプルなつくりにしているせいか、1畳のトイレスペースでも決して狭さを感じず、ゆったりした気分でトイレに入れますね。
1畳でもトイレットペーパーの収納は余裕できるし、L字棚を設置して、グリーンも飾ったりしています。
うーん♪ タンクレストイレ、最高です(笑)
狭小住宅でも、あの手この手で、効率的な住まいを作ることは可能です。ショールーム等たくさん見てヒントをもらって、素敵なおうちを是非みなさん建てて下さいね。
※写真は2階トイレ前に設置した洗面カウンターの前で、おもちゃ入れをかぶって遊んでいるわが息子…(笑)
初めまして!
タンクレスが停電のとき使えないの、知りませんでした!
でも値段が2万しか変わらないのだったら絶対タンクレスの方がいいですよね~。
ru_shia さん
2013.10.25 14:55
>ru_shia さん
コメントありがとうございます。タンクレストイレは今はいろいろあるようで種類によっては手動レバーでながせるものもあるようですよ。
ちなみに当時の設備屋さんからは、停電の時は使えないですね〜、と説明されましたが、さっきネットで調べてみたら、初期型タンクレスは、バケツで水を注いで流す方法で洗浄ができるようです。
でも、トイレが2階なのでたぶん排水管がつまっちゃうんじゃないかな〜。
megshop さん
2013.10.25 21:40
タンクレストイレ、いいですね~。
我が家はタンクありトイレ(ただし1階はどうしても階段下で狭くなるので、タンク収納型にしましたが……)なので、うらやましいです!!!
kenji_0121 さん
2013.10.25 23:28
うちもタンクレストイレにしました~。空間がすっきりしてとても満足です。ただ我が家は台風の多い沖縄なのでもうすでに停電経験済みです。バケツにお水をいれて手動で流しました。。
セスナ172 さん
2013.10.27 10:01
>kenji_0121 さん
コメントありがとうございます。うちも1階階段下はタンク有ですよ!でも2階タンクレスより広いです(笑)kenji_0121さんのお宅はとても広いのできっと狭く感じてしまうんでしょうね。それこそうらやましいです!!
megshop さん
2013.10.27 18:17
>セスナ172 さん
コメントありがとうございます。なんと!停電経験済み!貴重な体験談ありがとうございます!
バケツで水をそそげばちゃんと手動でながれるんですね〜。正直とてもその点を心配していたので、ちょっと嬉しくなりました♪
台風本当に今年は多いですが、我が家は直撃されると、家が風でゆれます(笑)
megshop さん
2013.10.27 18:20