家づくりブログBlogs
小さくたって私のおうち!
megshop さん
- 新築
戸建住宅に関して素人な私たちが、無謀にも自分達のデザインで建ててしまった超狭小住宅に住んで、早9年。よくも悪くも長く住んでみなければわからない点を赤裸裸に紹介します。
建築(予定)都道府県 | 東京都 |
---|---|
間取り | 2SLDK |
延床面積 | 77.50m2 (25.00坪) |
階建 | 2階建て |
竣工(予定)年月 | 2005年7月 |
旗竿状地という選択・その3 「風水的に運気が良い?悪い?」
- 完成後の暮らし
2013.06.29
風水的に良いとされる土地というのは、6m以上の道路によりたくさん接しているとその道路から運気が流れ込みやすい・・・と言われているそうです。
そう考えると旗竿状地は、道路に接しているのはそんなに広くない。
都内の住宅密集地域だと、だいたい車1台の幅+αくらいの一般的な道路設置範囲なので、運気ってよくないのかなぁ〜。 私は実際そう思っていました。
でも我が家の場合、どうやら無駄に竿状部分の敷地が長いのが、いろんな意味でよかったようです。
我が家の駐車スペースは縦列して乗用車2台分。車は1台しか所有していないので、開いているスペースには自転車を駐輪させています。それから門柱ポストがあり、そこからレンガタイル貼りのちょっとしたアプローチスペースがあります。ここも結構距離あるので、我が家の敷地境界線から、玄関先まで、なんと20mも直線距離があるんです!!
ね!!建坪が極端に小さくなる意味がわかるでしょう!(笑)
だけどこれが予想外に風水としては良いといわれている結果を呼んでいるんです。
というのはまず、アプローチ距離が比較的長いということ。
これは悪い気をこの長いアプローチで遮ぎって厄払いの役割を果たすのだそうです。
神社の参道と同じ役割を住宅で果たせるということですね。
またこのスペースに、手入れの行き届いた植物など印象良く配置することにより、良い気が入りやすくなる、というおまけつき。ある意味、特別な人しか通れないわけですから、神社仏閣のように、住宅自体の格が上がるということなんです。
ちなみにその風水感を実感することというと・・・。
①訪問販売や勧誘、無駄なチラシが入りにくい(奥まっているのでなんとなく入りずらいのかもしれないですね)
②ピンポンダッシュをされたことがない(道路側のお家って頻繁にあるらしいですよ)
③来訪者の方が大抵、玄関につくまでに家をほめてくれる。(アプローチって意外と第一印象高いんですね)
④人がきて玄関にたどりつくまでに時間がかかる(防犯対策にはもってこいです)
そんな感じでしょうか。厄を祓うという意味はかなり大きいと思います!
奥まっているので、逆に防犯的に外から見えにくくて心配。
という不安。私も確かにありました!!でもそれは今のところ取り越し苦労ですね!
なぜなら、住宅密集地に住む我が家。
隣のお家同士がとっても近いんです。窓あけると「こんにちわ」ってこともあるくらい(笑)
あんまり人付き合いが好きじゃない、とかプライバシーをめっちゃ気にする方には厳しいかと思いますが、我が家は子供がいるので何か有ったときのお隣さん!
つまり狭い塀と塀の間に、人が立ち入ればすぐわかるし、
万が一泥棒が侵入したりしても、すぐ助けをお願いできる、そんな環境。
お孫さんがいる中年ご夫婦や、両隣とも元気なお子さんがたくさんいるご家庭なので、
子供達が騒ぐのにはお互い寛容なので、私は住宅密集地も悪くない!そう思いますね。
入り口からの悪い気を、ながーいアプローチでしっかりガード。
駐車場にはセンサーライトを取り付けたので、前を通るだけでも明かりがついてびっくり!なんて感じなので、なかなか入るのには勇気がいると思います。
旗竿状地という選択・その3 「風水的に運気が悪い!?」
庭や広いバルコニーが欲しいけど・・・なーんて方にも旗竿状地はかなりおすすめ。
アプローチにちょっとしたチェアをおいて、プランターをならべるだけで、かなりすてきなガーデニングライフが楽しめます。いろいろな花が色とりどり咲けば、その色に呼ばれて幸運が入ってくるともいわれています。
実際、私最近 懸賞がすっごくあたるんですよ〜。
どうやら主人が黄色い車に乗り換えたのが効いてるみたいなんです♪
入り口にどんと黄色い車が鎮座しているわけですから、金運よってきてますよ!!
・・・それはガーデニングのおかげではないかもしれないですが(笑)
旗竿状地という選択・・・これは「風水的に運気が良い!!」
というのが私の結論です。
そう考えると旗竿状地は、道路に接しているのはそんなに広くない。
都内の住宅密集地域だと、だいたい車1台の幅+αくらいの一般的な道路設置範囲なので、運気ってよくないのかなぁ〜。 私は実際そう思っていました。
でも我が家の場合、どうやら無駄に竿状部分の敷地が長いのが、いろんな意味でよかったようです。
我が家の駐車スペースは縦列して乗用車2台分。車は1台しか所有していないので、開いているスペースには自転車を駐輪させています。それから門柱ポストがあり、そこからレンガタイル貼りのちょっとしたアプローチスペースがあります。ここも結構距離あるので、我が家の敷地境界線から、玄関先まで、なんと20mも直線距離があるんです!!
ね!!建坪が極端に小さくなる意味がわかるでしょう!(笑)
だけどこれが予想外に風水としては良いといわれている結果を呼んでいるんです。
というのはまず、アプローチ距離が比較的長いということ。
これは悪い気をこの長いアプローチで遮ぎって厄払いの役割を果たすのだそうです。
神社の参道と同じ役割を住宅で果たせるということですね。
またこのスペースに、手入れの行き届いた植物など印象良く配置することにより、良い気が入りやすくなる、というおまけつき。ある意味、特別な人しか通れないわけですから、神社仏閣のように、住宅自体の格が上がるということなんです。
ちなみにその風水感を実感することというと・・・。
①訪問販売や勧誘、無駄なチラシが入りにくい(奥まっているのでなんとなく入りずらいのかもしれないですね)
②ピンポンダッシュをされたことがない(道路側のお家って頻繁にあるらしいですよ)
③来訪者の方が大抵、玄関につくまでに家をほめてくれる。(アプローチって意外と第一印象高いんですね)
④人がきて玄関にたどりつくまでに時間がかかる(防犯対策にはもってこいです)
そんな感じでしょうか。厄を祓うという意味はかなり大きいと思います!
奥まっているので、逆に防犯的に外から見えにくくて心配。
という不安。私も確かにありました!!でもそれは今のところ取り越し苦労ですね!
なぜなら、住宅密集地に住む我が家。
隣のお家同士がとっても近いんです。窓あけると「こんにちわ」ってこともあるくらい(笑)
あんまり人付き合いが好きじゃない、とかプライバシーをめっちゃ気にする方には厳しいかと思いますが、我が家は子供がいるので何か有ったときのお隣さん!
つまり狭い塀と塀の間に、人が立ち入ればすぐわかるし、
万が一泥棒が侵入したりしても、すぐ助けをお願いできる、そんな環境。
お孫さんがいる中年ご夫婦や、両隣とも元気なお子さんがたくさんいるご家庭なので、
子供達が騒ぐのにはお互い寛容なので、私は住宅密集地も悪くない!そう思いますね。
入り口からの悪い気を、ながーいアプローチでしっかりガード。
駐車場にはセンサーライトを取り付けたので、前を通るだけでも明かりがついてびっくり!なんて感じなので、なかなか入るのには勇気がいると思います。
旗竿状地という選択・その3 「風水的に運気が悪い!?」
庭や広いバルコニーが欲しいけど・・・なーんて方にも旗竿状地はかなりおすすめ。
アプローチにちょっとしたチェアをおいて、プランターをならべるだけで、かなりすてきなガーデニングライフが楽しめます。いろいろな花が色とりどり咲けば、その色に呼ばれて幸運が入ってくるともいわれています。
実際、私最近 懸賞がすっごくあたるんですよ〜。
どうやら主人が黄色い車に乗り換えたのが効いてるみたいなんです♪
入り口にどんと黄色い車が鎮座しているわけですから、金運よってきてますよ!!
・・・それはガーデニングのおかげではないかもしれないですが(笑)
旗竿状地という選択・・・これは「風水的に運気が良い!!」
というのが私の結論です。