家づくりブログBlogs
ミサワホームで建てるコストパフォーマンス重視の家
kenji_0121 さん
- 新築
現在の工事の進捗状況をこまめにUPしていこうと思います。これからマイホームを建てる人の参考になるように,回想録も記していこうと思いますので,感想や質問などありましたら,気軽にコメントして下さい。
建築(予定)都道府県 | 岡山県 |
---|---|
間取り | 4LDK |
延床面積 | 105.99m2 (32.06坪) |
階建 | 2階建て |
竣工(予定)年月 | 2013年9月 |
住宅会社 | ミサワホームhttp://www.misawa-c.co.jp/index-pc.html |

140.隠す収納?魅せる収納?パート7
- 完成後の暮らし
2013.11.10
収納の工夫について(11月現在進行形♪)。
新居の2階のウォークインクローゼット(以下、WIC)の上部には、棚をつけてもらっています。
宅内LANパネル「まとめてネット ギガ」(Panasonic)もこの棚の上近くの壁にあるので、そこにケーブルテレビやインターネット・電話のモデムやルーターなどを取り付けています。
さて、引っ越し後、この棚に乗せる荷物の整理ができていませんでした。
ほとんど、紙箱や段ボール箱(※画像4枚目参照)に入れていただけでした。
しかし、このWICに収納する荷物は、季節の節目に移動する以外は、ほとんどそのまま置いておくものが多いので、大方のものは新たに購入した白の収納ケースに入れることにしました。
(※画像1~3枚目)
ちなみに、我が家のWICは扉がなく、窓もない全開放のスペースなので、これで少しスッキリしました♪
それにしても、以前のアパートの時にはなかったWICって本当に使いやすいですね~。
(更衣室にもなるし、衣服などの収納スペースにもなるし……)
今後も、雑然とならないように、整理整頓を心がけていきたいと思います!!!
新居の2階のウォークインクローゼット(以下、WIC)の上部には、棚をつけてもらっています。
宅内LANパネル「まとめてネット ギガ」(Panasonic)もこの棚の上近くの壁にあるので、そこにケーブルテレビやインターネット・電話のモデムやルーターなどを取り付けています。
さて、引っ越し後、この棚に乗せる荷物の整理ができていませんでした。
ほとんど、紙箱や段ボール箱(※画像4枚目参照)に入れていただけでした。
しかし、このWICに収納する荷物は、季節の節目に移動する以外は、ほとんどそのまま置いておくものが多いので、大方のものは新たに購入した白の収納ケースに入れることにしました。
(※画像1~3枚目)
ちなみに、我が家のWICは扉がなく、窓もない全開放のスペースなので、これで少しスッキリしました♪
それにしても、以前のアパートの時にはなかったWICって本当に使いやすいですね~。
(更衣室にもなるし、衣服などの収納スペースにもなるし……)
今後も、雑然とならないように、整理整頓を心がけていきたいと思います!!!
さすがお片づけ上手ですねぇ~~~~!
確かに4枚目の画像のままだと全然違いますね。
うちには4枚目の画像の箱がちらほらあります(汗)
セスナ172 さん
2013.11.10 08:06
我が家も段ボール収納です・・・。予算にゆとりができればこんな風に片付けたいな。。
サトマリン☆ さん
2013.11.11 14:20