家づくりブログBlogs
ミサワホームで建てるコストパフォーマンス重視の家
kenji_0121 さん
- 新築
現在の工事の進捗状況をこまめにUPしていこうと思います。これからマイホームを建てる人の参考になるように,回想録も記していこうと思いますので,感想や質問などありましたら,気軽にコメントして下さい。
建築(予定)都道府県 | 岡山県 |
---|---|
間取り | 4LDK |
延床面積 | 105.99m2 (32.06坪) |
階建 | 2階建て |
竣工(予定)年月 | 2013年9月 |
住宅会社 | ミサワホームhttp://www.misawa-c.co.jp/index-pc.html |

135.外構・エクステリア工事……再開?
- 工 事
2013.11.09
以前、外構・エクステリア工事ほぼ完了!と書きました。
ここに来て、再開です(^▽^;♪
というのも、隣地に建築予定の建て売り住宅の工事が11月末ごろから始まるようなのです。
(西&南西が暗くなるので、もうちょっと後でもいいんですけど……(・ω・`))
そこで、その工事前に、隣地との境界に設置するブロック塀&フェンスを今日から取り付けることになりました。
もちろん、工事費は工事を担当する工務店と我が家との折半です。
この購入代金は、ミサワホームからの返金額内で収まりました♪
これも、これまでかんばってコツコツとコストを抑えてきたたまものです。
ありがたいことです~
今日はショベルカーがやってきて、フェンス部分の土台となる位置に溝を掘っていきました。(※画像1枚目)
その後、コンクリートを流し込んでいきました。(※画像2,3枚目)
ちゃんと測量もして頂いているようなので、一安心。
(No.136に続く)
ここに来て、再開です(^▽^;♪
というのも、隣地に建築予定の建て売り住宅の工事が11月末ごろから始まるようなのです。
(西&南西が暗くなるので、もうちょっと後でもいいんですけど……(・ω・`))
そこで、その工事前に、隣地との境界に設置するブロック塀&フェンスを今日から取り付けることになりました。
もちろん、工事費は工事を担当する工務店と我が家との折半です。
この購入代金は、ミサワホームからの返金額内で収まりました♪
これも、これまでかんばってコツコツとコストを抑えてきたたまものです。
ありがたいことです~
今日はショベルカーがやってきて、フェンス部分の土台となる位置に溝を掘っていきました。(※画像1枚目)
その後、コンクリートを流し込んでいきました。(※画像2,3枚目)
ちゃんと測量もして頂いているようなので、一安心。
(No.136に続く)
こういうことは後々トラブルを防ぐためにも大事ですよね!3枚目の写真で建築中(?)の家もうつっていますね。他の家の工事もついついみてチェックしてしまいそうですね!?
セスナ172 さん
2013.11.09 08:17
境界の工事ってコンクリートの壁建てるだけの工事かと思ったら、穴もほって土台から作るんですね!しっかりしてそうで安心できそう。
サトマリン☆ さん
2013.11.11 14:27