家づくりブログBlogs
ミサワホームで建てるコストパフォーマンス重視の家
kenji_0121 さん
- 新築
現在の工事の進捗状況をこまめにUPしていこうと思います。これからマイホームを建てる人の参考になるように,回想録も記していこうと思いますので,感想や質問などありましたら,気軽にコメントして下さい。
建築(予定)都道府県 | 岡山県 |
---|---|
間取り | 4LDK |
延床面積 | 105.99m2 (32.06坪) |
階建 | 2階建て |
竣工(予定)年月 | 2013年9月 |
住宅会社 | ミサワホームhttp://www.misawa-c.co.jp/index-pc.html |

132.ミサワホーム1ヶ月目訪問点検 その2
- 完成後の暮らし
2013.11.07
続いて、補修希望箇所の申し出事項について。
住み始めて1ヶ月半。
かなり満足しているマイホームですが、やはり、それでも気になる点は何点かありました。
ここでは、その一部を紹介します。
まず、外装のタイル(※画像1枚目)ですが、玄関横のつなぎ目あたりに釘(ネジ?)のあとがうっすらと見えます。
伺ってみると、時間が経つとどうしても出てくるものなんだそうですが、できるだけ目立たないように補修して下さるそうです。
ありがたいことです♪
次に、寝室のドア固定マグネット近くのカーペット(※画像2枚目)ですが、数センチ裂け目が入っていました。
これも後日補修OKなので一安心。
続いて、洗面スペース入り口の引き戸(※画像3枚目)ですが、パッキンが剥がれてきていました。
どうやら両面テープの接着不良が原因のようです。
これも補修対象に♪
最後に、2階トイレ&子ども部屋には入り口付近に若干のきしみがありました。
ただし、これはちょっと大がかりな補修が必要になりそうです。
というのも、ただカーペット等を張り替えるだけでなく、下のベニヤ材のゆがみが原因かもしれないので、そこから直す必要がありそうなのです。
でも、ちゃんと補修して下さるそうなので、大安心です!
後日、工事日を連絡してもらった後、修繕の予定。
その後は、さらに住みやすいマイホームになりそうです♪♪♪
やっぱり、言うべきことはちゃんと言ったほうがいいですね(★’∀’)b
住み始めて1ヶ月半。
かなり満足しているマイホームですが、やはり、それでも気になる点は何点かありました。
ここでは、その一部を紹介します。
まず、外装のタイル(※画像1枚目)ですが、玄関横のつなぎ目あたりに釘(ネジ?)のあとがうっすらと見えます。
伺ってみると、時間が経つとどうしても出てくるものなんだそうですが、できるだけ目立たないように補修して下さるそうです。
ありがたいことです♪
次に、寝室のドア固定マグネット近くのカーペット(※画像2枚目)ですが、数センチ裂け目が入っていました。
これも後日補修OKなので一安心。
続いて、洗面スペース入り口の引き戸(※画像3枚目)ですが、パッキンが剥がれてきていました。
どうやら両面テープの接着不良が原因のようです。
これも補修対象に♪
最後に、2階トイレ&子ども部屋には入り口付近に若干のきしみがありました。
ただし、これはちょっと大がかりな補修が必要になりそうです。
というのも、ただカーペット等を張り替えるだけでなく、下のベニヤ材のゆがみが原因かもしれないので、そこから直す必要がありそうなのです。
でも、ちゃんと補修して下さるそうなので、大安心です!
後日、工事日を連絡してもらった後、修繕の予定。
その後は、さらに住みやすいマイホームになりそうです♪♪♪
やっぱり、言うべきことはちゃんと言ったほうがいいですね(★’∀’)b
住んでみないと分からないことが出てくるもんですね。お互いが信頼されてるから言える事なのでホントよいパートナーとめぐりあえたんですね。
セスナ172 さん
2013.11.08 08:39
住んでみて気がつくこともたくさんあるものですね。でも、きちんと修繕してもらえて、アフターケアもばっちりですね☆
サトマリン☆ さん
2013.11.11 17:57