家づくりブログBlogs
ミサワホームで建てるコストパフォーマンス重視の家
kenji_0121 さん
- 新築
現在の工事の進捗状況をこまめにUPしていこうと思います。これからマイホームを建てる人の参考になるように,回想録も記していこうと思いますので,感想や質問などありましたら,気軽にコメントして下さい。
建築(予定)都道府県 | 岡山県 |
---|---|
間取り | 4LDK |
延床面積 | 105.99m2 (32.06坪) |
階建 | 2階建て |
竣工(予定)年月 | 2013年9月 |
住宅会社 | ミサワホームhttp://www.misawa-c.co.jp/index-pc.html |

131.家屋調査&ミサワホーム1ヶ月目訪問点検 その1
- 完成後の暮らし
2013.11.07
昨日は市の職員の方がやってこられて、マイホームの家屋調査が行われました。
「ベテランの人がやってくるのかな?」と思っていたら、若いOL風の女の人2名だったようです。
なんとなく、こういった調査って「権威あるもの」で「威厳のある人がするもの」ってカンジがしていたので意外でした(^-^;。(勝手な思い込み?)
まあ、税制上の手続きなどの説明も受けたし、書類の提出も無事終えましたので一安心です♪
さて、今日はミサワホームによる1ヶ月目訪問点検でした。
本当は1ヶ月半住んでいますが、お互いの都合もあるのでこの日にすることに。
現場担当者の方と営業の方に久しぶりに来てもらいました。
下の子は営業の方に非常に懐いているので(第2のパパのように)、日が空いていてもしっかり覚えていて、すぐにすり寄って行っていました♪
やっぱり、子どもはちゃんと分かっているようです!(信頼してよかった~)
本題に戻りますが、ここでは、修繕希望箇所の申し出をして、今後の点検方法の説明を受けたりしました。
わずか1ヶ月半しか住んでいませんが、画像1枚目の写真のように、水回り関係の部屋の角などは少し汚れているようです。
後日、キレイにしてもらうことになりましたが、自分たちでも気をつけて掃除する必要がありそうですね……。
その他、排水溝の掃除方法の点検&メンテナンス方法の説明も受けました。(※画像2枚目)
ちなみに、キッチン近くの排水溝は特に汚れやすいそうです。
そして、電気温水器や換気口などのフィルターについても同様に。(※画像3、4枚目)
マイホームを持ったからにはあとは自分たちでのメンテナンスが重要なんだなあ……と実感しました。
続きは、ミサワホーム1ヶ月目訪問点検 その2で。
「ベテランの人がやってくるのかな?」と思っていたら、若いOL風の女の人2名だったようです。
なんとなく、こういった調査って「権威あるもの」で「威厳のある人がするもの」ってカンジがしていたので意外でした(^-^;。(勝手な思い込み?)
まあ、税制上の手続きなどの説明も受けたし、書類の提出も無事終えましたので一安心です♪
さて、今日はミサワホームによる1ヶ月目訪問点検でした。
本当は1ヶ月半住んでいますが、お互いの都合もあるのでこの日にすることに。
現場担当者の方と営業の方に久しぶりに来てもらいました。
下の子は営業の方に非常に懐いているので(第2のパパのように)、日が空いていてもしっかり覚えていて、すぐにすり寄って行っていました♪
やっぱり、子どもはちゃんと分かっているようです!(信頼してよかった~)
本題に戻りますが、ここでは、修繕希望箇所の申し出をして、今後の点検方法の説明を受けたりしました。
わずか1ヶ月半しか住んでいませんが、画像1枚目の写真のように、水回り関係の部屋の角などは少し汚れているようです。
後日、キレイにしてもらうことになりましたが、自分たちでも気をつけて掃除する必要がありそうですね……。
その他、排水溝の掃除方法の点検&メンテナンス方法の説明も受けました。(※画像2枚目)
ちなみに、キッチン近くの排水溝は特に汚れやすいそうです。
そして、電気温水器や換気口などのフィルターについても同様に。(※画像3、4枚目)
マイホームを持ったからにはあとは自分たちでのメンテナンスが重要なんだなあ……と実感しました。
続きは、ミサワホーム1ヶ月目訪問点検 その2で。
キッチン近くの排水溝はホントすぐに汚れますよ~。
ここの掃除はダンナ担当です(笑)
ru_shia さん
2013.11.07 23:30
子供さんが懐いてるとますます信頼できますよね、子供は正直だから。。。
一戸建ては管理費がいらない分自分達でのメンテナンスが必要になりますよね。
セスナ172 さん
2013.11.08 08:37
排水溝の掃除?知りませんでした。きちんとメンテナンスもしないといけませんね。大事にして長く住んでいきたいですね♪
サトマリン☆ さん
2013.11.11 17:58