家づくりブログBlogs
お家検討中 IS ORDER 積水ハウス
ariarinandemo さん
- 新築
積水ハウスで、ダインコンクリートの二世帯住宅を建てます。
拘りについてや、今だから書ける成功・失敗ポイントについて綴ります。画像入り現場レポも更新中!内覧会も予定しています。
建築(予定)都道府県 | 神奈川県 |
---|---|
階建 | 2階建て |
竣工(予定)年月 | 2013年11月 |
住宅会社 | 積水ハウス |
和室の畳の見栄えについて ~琉球畳の場合~
- プラン作成・仕様決め
2013.11.11
こんにちは!ariです。
頑張って記事を更新させて頂きます。
いつもお読み下さっているみなさま、どうぞお付き合いくださいませ。
コメントも沢山頂戴し、ありがとうございます。
ひとまずは、記事を続けさせて頂くことを
お返事の代わりとさせて頂き、
『 お家づくり 』の紹介を中心に進めさせて頂ければと思います。
ゆっくりお返事させていただきたいと思っていますのでお許し下さいませ。
~お家づくりのこだわりについては、
かなり前の方にまとめて書かせていただいています。
お時間がございましたら、さかのぼってご覧頂き
何かの参考にして頂けると幸いです。~
昨日現場監督さんと打ち合わせさせて頂いた際に、
質問がありました
「 和室なんですけれど…
畳の向きはどうしましょう?!」
実際、ICさんとお打ち合わせさせていただいた際に、検討しました。
ari家は琉球畳を採用します。
この畳は、敷く方向を変えることで、雰囲気がグッと変わってきます。
こんな敷き方をすることで…
(画像1枚め)
光加減の明度により模様のようにも見える、「市松模様」となります。
画像の上のような感じ。通常の畳敷きのイメージとは違い
大変モダンな和空間が演出できます。
(画像2・3枚め)
ICさんとお打ち合わせの際には、
思いっきり洋風な真っ白のLDKと隣り合った和室となるので、
この敷き方はとってもステキですが、よりモダン寄りになってしまい、
今回の狙いにはそぐわない、個性的な雰囲気になってしまう…
ということで残念ながらナシ。
よって、いわゆるオーソドックスな敷き方
つまり下の画像となっています。
とはいえ、確かに畳の目の方向については決めていませんでした。
~床柱や床の間がないari家の和室は、特に決まりごとはありません~
ということで、どうすべきか検証です!
まず整理しておきたいのが、
和室への動線は2方向あるということ。
①玄関方向から
②LDK方向から
1階のメインのお部屋は、あくまでもLDKです。
つまり、LDKから見た時のつながり感を優先する必要が出てきます。
畳は光を受けて明るく見える方向と暗く見える方向があるので、
今回は真っ白なLDKから見た時に、
明るく見えるような畳の敷き方をチョイスしたい。
ari家でいうと、
お庭からの光を受けて明るく見える、南北方向
そうすると、自動的に
お客様がお越しになる玄関側からの動線と目の方向が一致することになります。
畳は、目の方向と足を運ぶ方向が同じ方が足の運びもスムーズで
畳も傷みづらくなり長持ちするそうなので、良さそう…
とはいえ、実際目で見てどう感じるか
現場で決定させて頂こうと思っています。
皆さまのお家の和室、目の方向はどうなさいましたか?
頑張って記事を更新させて頂きます。
いつもお読み下さっているみなさま、どうぞお付き合いくださいませ。
コメントも沢山頂戴し、ありがとうございます。
ひとまずは、記事を続けさせて頂くことを
お返事の代わりとさせて頂き、
『 お家づくり 』の紹介を中心に進めさせて頂ければと思います。
ゆっくりお返事させていただきたいと思っていますのでお許し下さいませ。
~お家づくりのこだわりについては、
かなり前の方にまとめて書かせていただいています。
お時間がございましたら、さかのぼってご覧頂き
何かの参考にして頂けると幸いです。~
昨日現場監督さんと打ち合わせさせて頂いた際に、
質問がありました
「 和室なんですけれど…
畳の向きはどうしましょう?!」
実際、ICさんとお打ち合わせさせていただいた際に、検討しました。
ari家は琉球畳を採用します。
この畳は、敷く方向を変えることで、雰囲気がグッと変わってきます。
こんな敷き方をすることで…
(画像1枚め)
光加減の明度により模様のようにも見える、「市松模様」となります。
画像の上のような感じ。通常の畳敷きのイメージとは違い
大変モダンな和空間が演出できます。
(画像2・3枚め)
ICさんとお打ち合わせの際には、
思いっきり洋風な真っ白のLDKと隣り合った和室となるので、
この敷き方はとってもステキですが、よりモダン寄りになってしまい、
今回の狙いにはそぐわない、個性的な雰囲気になってしまう…
ということで残念ながらナシ。
よって、いわゆるオーソドックスな敷き方
つまり下の画像となっています。
とはいえ、確かに畳の目の方向については決めていませんでした。
~床柱や床の間がないari家の和室は、特に決まりごとはありません~
ということで、どうすべきか検証です!
まず整理しておきたいのが、
和室への動線は2方向あるということ。
①玄関方向から
②LDK方向から
1階のメインのお部屋は、あくまでもLDKです。
つまり、LDKから見た時のつながり感を優先する必要が出てきます。
畳は光を受けて明るく見える方向と暗く見える方向があるので、
今回は真っ白なLDKから見た時に、
明るく見えるような畳の敷き方をチョイスしたい。
ari家でいうと、
お庭からの光を受けて明るく見える、南北方向
そうすると、自動的に
お客様がお越しになる玄関側からの動線と目の方向が一致することになります。
畳は、目の方向と足を運ぶ方向が同じ方が足の運びもスムーズで
畳も傷みづらくなり長持ちするそうなので、良さそう…
とはいえ、実際目で見てどう感じるか
現場で決定させて頂こうと思っています。
皆さまのお家の和室、目の方向はどうなさいましたか?
いや~そこまでは考え及びません…
あかいんてぐら さん
2013.11.11 21:23
いろいろな可能性が考えられるんですね
mya0055 さん
2013.11.11 21:43
昔の和室とはちがうな~
kuukai さん
2013.11.11 22:30
あえて市松模様にしないって、なかなかのこだわりだな。
うちはあっさり市松模様決定っス(笑)
ぴっぴこです さん
2013.11.11 23:36