家づくりブログBlogs
お家検討中 IS ORDER 積水ハウス
ariarinandemo さん
- 新築
積水ハウスで、ダインコンクリートの二世帯住宅を建てます。
拘りについてや、今だから書ける成功・失敗ポイントについて綴ります。画像入り現場レポも更新中!内覧会も予定しています。
建築(予定)都道府県 | 神奈川県 |
---|---|
階建 | 2階建て |
竣工(予定)年月 | 2013年11月 |
住宅会社 | 積水ハウス |

お家の中の作業も進み…レポします!2
- 工 事
2013.11.08
こんにちは!ariです。
~お家づくりのこだわりについては、
かなり前の方にまとめて書かせていただいています。
お時間がございましたら、さかのぼってご覧頂き
何かの参考にして頂けると幸いです。~
さてさて
建方工事17日目です。
床下に設置する
「 給水・給湯の配管 」 にも、実は工夫があるそうです。
(画像1・2枚め)
この、 “ ヘッダー ” を使った「 システム配管 」。
水漏れの発生ポイントとなりやすい管から管への分岐がないので、
メンテナンス時の作業量も軽減できるそうです。
(画像3枚め)
なるほど、確かに。。。(笑)
ちなみに、
「 給気口と排気口 」が既に用意されていました。
給気口には “ 断熱材 ” が巻いてあります。
『 アメニティー換気システム 』 で活躍してくれます。
(画像4枚め)
どんどんお家らしくなってきました。
日々の変化が楽しみです。
~お家づくりのこだわりについては、
かなり前の方にまとめて書かせていただいています。
お時間がございましたら、さかのぼってご覧頂き
何かの参考にして頂けると幸いです。~
さてさて
建方工事17日目です。
床下に設置する
「 給水・給湯の配管 」 にも、実は工夫があるそうです。
(画像1・2枚め)
この、 “ ヘッダー ” を使った「 システム配管 」。
水漏れの発生ポイントとなりやすい管から管への分岐がないので、
メンテナンス時の作業量も軽減できるそうです。
(画像3枚め)
なるほど、確かに。。。(笑)
ちなみに、
「 給気口と排気口 」が既に用意されていました。
給気口には “ 断熱材 ” が巻いてあります。
『 アメニティー換気システム 』 で活躍してくれます。
(画像4枚め)
どんどんお家らしくなってきました。
日々の変化が楽しみです。
先端技術ってなつくりですね 先のことも考えられている
kuukai さん
2013.11.09 06:27
システム配管 丈夫そう 水漏れの心配なさそう
mya0055 さん
2013.11.09 07:00
そうそう、システム配管って考えられてますよね。
営業がなんだか自慢げに話してましたよ!
ぴっぴこです さん
2013.11.10 21:30