家づくりブログBlogs
お家検討中 IS ORDER 積水ハウス
ariarinandemo さん
- 新築
積水ハウスで、ダインコンクリートの二世帯住宅を建てます。
拘りについてや、今だから書ける成功・失敗ポイントについて綴ります。画像入り現場レポも更新中!内覧会も予定しています。
建築(予定)都道府県 | 神奈川県 |
---|---|
階建 | 2階建て |
竣工(予定)年月 | 2013年11月 |
住宅会社 | 積水ハウス |
大工さんのアイテム ~墨つぼ~
- 工 事
2013.10.25
これが何かお分かりでしょうか?
墨出しに必要な大工さんのアイテムです。
~墨出し~
工事中に図面に基づき、必要な線や位置などを床や壁などに表示する作業。
水平を出すために壁面に出される「陸墨(ろくずみ)」、
柱や壁の心の位置を示す「心墨(しんずみ)」、
構造心や仕上げ面などから一定の距離を離したところ出す
「返り墨」や「逃げ墨」などがある。
右は墨汁ですね。
そして、左は墨つぼという器具だそうです。
~墨つぼ~
墨を染み込ませた糸が収納されていて、引き出してピンと張り、
糸を弾くと直線が引ける器具。
古代エジプト時代から墨壷の原型となるものが使われていたらしい。
(画像1枚め)
このように、糸を引っ張り出して使います。
(画像2枚め)
これが、レベラーの上に墨出しした常態。
というか、良く見たらこの端っこのレベラーのガタつきの方が気になっちゃいます
(画像3枚め)
これからどうなるのかワクワクします!
墨出しに必要な大工さんのアイテムです。
~墨出し~
工事中に図面に基づき、必要な線や位置などを床や壁などに表示する作業。
水平を出すために壁面に出される「陸墨(ろくずみ)」、
柱や壁の心の位置を示す「心墨(しんずみ)」、
構造心や仕上げ面などから一定の距離を離したところ出す
「返り墨」や「逃げ墨」などがある。
右は墨汁ですね。
そして、左は墨つぼという器具だそうです。
~墨つぼ~
墨を染み込ませた糸が収納されていて、引き出してピンと張り、
糸を弾くと直線が引ける器具。
古代エジプト時代から墨壷の原型となるものが使われていたらしい。
(画像1枚め)
このように、糸を引っ張り出して使います。
(画像2枚め)
これが、レベラーの上に墨出しした常態。
というか、良く見たらこの端っこのレベラーのガタつきの方が気になっちゃいます
(画像3枚め)
これからどうなるのかワクワクします!
日曜大工得意だから持ってるよ
kuukai さん
2013.11.07 18:32
これ、ちょっとやってみたくないっすか(笑)
ぴっぴこです さん
2013.11.07 20:24