家づくりブログBlogs
お家検討中 IS ORDER 積水ハウス
ariarinandemo さん
- 新築
積水ハウスで、ダインコンクリートの二世帯住宅を建てます。
拘りについてや、今だから書ける成功・失敗ポイントについて綴ります。画像入り現場レポも更新中!内覧会も予定しています。
建築(予定)都道府県 | 神奈川県 |
---|---|
階建 | 2階建て |
竣工(予定)年月 | 2013年11月 |
住宅会社 | 積水ハウス |
外観を決める際に “ 客観的に検証をお願いした ” こと
- プラン作成・仕様決め
2013.10.18
何度もスイマセン。外観はいろいろなこだわりポイントでほぼほぼ決定しました。
でもね…ふと気になったことがあったのです…
ari家は、
「 軒をなるべく深くしてもらってカッコ良さを優先させました。」
と、書かせて頂きました。
とはいえ、結局そんなにビックリする程な長さではないのです。
あくまでも、ちょこんと帽子を被ったような軒にはならないように…
というくらいになってます。実際コストも関係してきますものね(笑)
ちなみに、2階の大きいベランダの前の一部分の2.5m弱が一番深いところ。
あとは1mくらいとなっております。
でもね…「お家が当初の予定より大きくなってしまって、
これ以上のサイズにすると敷地からはみ出てしまう!!」
というどうしようもない裏事情もあったのですが…。
↑
正直、コレがイチバン大きな原因。ari的にはもう少しぐっと出したかった~
さらに「ウォールタイプのルーフバルコニー付き。」
確かに、“ 日差しを遮る要素、テンコ盛り ”ですね。
そこで、やっぱり考えておきたいこと…
特に、
《 日当たり 》は大丈夫?!ということ。
①かなり北側に設置予定のキッチンの明るさ。
②同じく北面に限りなく近い西面に予定している玄関の明るさ。
そこで、ariは設計クンに「光環境シミュレーション」をお願いしました。
(画像1枚め)
~光環境シュミレーションとは~
太陽の光、室内照明の光と建物の及ぼす影や室内の光の状況について
シミュレーションを行い、その結果を図や動画で表現するもの。
敷地条件、家族構成、ライフスタイルに合わせた
最適なプランを考える助けになってくれます
ある程度の軒の深さとウォールタイプのバルコニーを選択したari家が
時間帯別でどの程度の明るさが期待できるかを検証させて頂くことにしました。
2階に関しては辛うじてイエロー部分が多く、
昼間でも照明などの補助効果が必要なオレンジレベルの場所は少ないです。
キッチンも明るい♪
ただ、1階のキッチンはやっぱり暗いですね。
まぁ南側のロジアを引き違いにしなかったということも影響しているのでしょう。
しかし、これはどうしても必要な要素を盛り込んだ結果なので仕方ありません。
とはいえ、、、確かに1階の玄関の中がかなり暗い(オレンジ)です。
ということで、当初予定していたサッシ計画を変更しました。
「玄関地窓」⇒「より採光性の高いスイングFIXサッシ」2本
に変更採用することにしました。
横型地窓よりも、高い位置から採光できる縦型サッシの方が、
光を取り込む量は大きいので少しは明るくなるハズ!という狙いです。
このように客観的に光環境を検証して頂いたことで、
『 かっこいい!を追求すること + 生活し易さ! 』を、
ほんの少しだけではありますが、取り込むことができました。
明るさに少し不安をもたれている方もそうでない方も、
HM独自のシステムがあるかもしれませんので、
興味のある方は是非ご相談してみてはいかがでしょうか?
でもね…ふと気になったことがあったのです…
ari家は、
「 軒をなるべく深くしてもらってカッコ良さを優先させました。」
と、書かせて頂きました。
とはいえ、結局そんなにビックリする程な長さではないのです。
あくまでも、ちょこんと帽子を被ったような軒にはならないように…
というくらいになってます。実際コストも関係してきますものね(笑)
ちなみに、2階の大きいベランダの前の一部分の2.5m弱が一番深いところ。
あとは1mくらいとなっております。
でもね…「お家が当初の予定より大きくなってしまって、
これ以上のサイズにすると敷地からはみ出てしまう!!」
というどうしようもない裏事情もあったのですが…。
↑
正直、コレがイチバン大きな原因。ari的にはもう少しぐっと出したかった~
さらに「ウォールタイプのルーフバルコニー付き。」
確かに、“ 日差しを遮る要素、テンコ盛り ”ですね。
そこで、やっぱり考えておきたいこと…
特に、
《 日当たり 》は大丈夫?!ということ。
①かなり北側に設置予定のキッチンの明るさ。
②同じく北面に限りなく近い西面に予定している玄関の明るさ。
そこで、ariは設計クンに「光環境シミュレーション」をお願いしました。
(画像1枚め)
~光環境シュミレーションとは~
太陽の光、室内照明の光と建物の及ぼす影や室内の光の状況について
シミュレーションを行い、その結果を図や動画で表現するもの。
敷地条件、家族構成、ライフスタイルに合わせた
最適なプランを考える助けになってくれます
ある程度の軒の深さとウォールタイプのバルコニーを選択したari家が
時間帯別でどの程度の明るさが期待できるかを検証させて頂くことにしました。
2階に関しては辛うじてイエロー部分が多く、
昼間でも照明などの補助効果が必要なオレンジレベルの場所は少ないです。
キッチンも明るい♪
ただ、1階のキッチンはやっぱり暗いですね。
まぁ南側のロジアを引き違いにしなかったということも影響しているのでしょう。
しかし、これはどうしても必要な要素を盛り込んだ結果なので仕方ありません。
とはいえ、、、確かに1階の玄関の中がかなり暗い(オレンジ)です。
ということで、当初予定していたサッシ計画を変更しました。
「玄関地窓」⇒「より採光性の高いスイングFIXサッシ」2本
に変更採用することにしました。
横型地窓よりも、高い位置から採光できる縦型サッシの方が、
光を取り込む量は大きいので少しは明るくなるハズ!という狙いです。
このように客観的に光環境を検証して頂いたことで、
『 かっこいい!を追求すること + 生活し易さ! 』を、
ほんの少しだけではありますが、取り込むことができました。
明るさに少し不安をもたれている方もそうでない方も、
HM独自のシステムがあるかもしれませんので、
興味のある方は是非ご相談してみてはいかがでしょうか?
光環境シミュレーション 素晴らしいですね 後々の照明の準備もできますね
mya0055 さん
2013.10.23 22:59
シュミレーション、やってもらっておくとなんか安心な感じしますよね
うちもやってもらいましたよ
ぴっぴこです さん
2013.11.04 23:06
光環境シミュレーション いいよね 明るいのがなによりだものね
あかいんてぐら さん
2013.11.11 19:37