家づくりブログBlogs
お家検討中 IS ORDER 積水ハウス
ariarinandemo さん
- 新築
積水ハウスで、ダインコンクリートの二世帯住宅を建てます。
拘りについてや、今だから書ける成功・失敗ポイントについて綴ります。画像入り現場レポも更新中!内覧会も予定しています。
建築(予定)都道府県 | 神奈川県 |
---|---|
階建 | 2階建て |
竣工(予定)年月 | 2013年11月 |
住宅会社 | 積水ハウス |

“エクステリア専門業者さん”ならではの切り口に期待してみる
- プラン作成・仕様決め
2013.10.03
この一応今先行して積和さんとお打ち合わせ中の案をもとに、
エクステリア屋さんと、お打ち合わせスタート
事前に好みの雰囲気はお伝えしてもちろんこちらの資料も添付済み。
なので、むしろこの計画では・・・という部分のご指摘からスタート!
●手前の植栽スペースはこんなに大きくする必要はなし。
⇒むしろ、広すぎるため玄関前のポーチ部分が狭くなってしまい
魅せ所が削られてしまうのがもったいない
手前植栽スペースを小さくし、ポーチの存在感を高める
●来客は、①階段下②階段上で立ち止まることになるので
それを意識したアプローチ・エントランスにした方が良い
⇒階段下手前の植栽・階段を上りながら見上げる植栽、
(その植栽でサービスヤードを上手に目隠しする)
そして、その前に広がる大きなポーチとちょこっとお庭?
●玄関前の地窓の意図は?変えてみては?
正直、以前の「和室の前に土間+庭案」の出発点の名残。
現在は玄関の明かり取り的な感じになっている。
⇒庭に面した和室横にスペースをとると
ステキな空間にできるのではないか?
(画像1枚め参照)
そう…。本当にその通り。
地窓の前の土間に何か飾ろうかと思っていたけれど、
お庭が見える窓の方がやっぱり良い。
これは、一応積水に確認しなきゃです。本決まりしたらにしようかな?
ただ、手前の植栽スペースを変更するのは問題ないのか事前確認が必要かも。
●そして悩みに悩んでいるウッドデッキ問題解決。
メンテナンスや耐久性も心配だし、何より
積和から言われた予算が想定以上だったとお伝えしつつ、
高いのでグレーチングも検討していると相談。
⇒お庭からのつながりや和室から見える雰囲気などを
トータルで考えるとやぱっぱりデッキがいいのでは。
しかも、「もっと安く出来ると思います。」という力強いお言葉!
最後に、こちらとしての予算をお伝えして
1週間後にデザイン案をご提案をして頂くことに
どうやらエクステリアの『 外注 』という選択肢が濃厚になってきた?!
エクステリア屋さんと、お打ち合わせスタート
事前に好みの雰囲気はお伝えしてもちろんこちらの資料も添付済み。
なので、むしろこの計画では・・・という部分のご指摘からスタート!
●手前の植栽スペースはこんなに大きくする必要はなし。
⇒むしろ、広すぎるため玄関前のポーチ部分が狭くなってしまい
魅せ所が削られてしまうのがもったいない
手前植栽スペースを小さくし、ポーチの存在感を高める
●来客は、①階段下②階段上で立ち止まることになるので
それを意識したアプローチ・エントランスにした方が良い
⇒階段下手前の植栽・階段を上りながら見上げる植栽、
(その植栽でサービスヤードを上手に目隠しする)
そして、その前に広がる大きなポーチとちょこっとお庭?
●玄関前の地窓の意図は?変えてみては?
正直、以前の「和室の前に土間+庭案」の出発点の名残。
現在は玄関の明かり取り的な感じになっている。
⇒庭に面した和室横にスペースをとると
ステキな空間にできるのではないか?
(画像1枚め参照)
そう…。本当にその通り。
地窓の前の土間に何か飾ろうかと思っていたけれど、
お庭が見える窓の方がやっぱり良い。
これは、一応積水に確認しなきゃです。本決まりしたらにしようかな?
ただ、手前の植栽スペースを変更するのは問題ないのか事前確認が必要かも。
●そして悩みに悩んでいるウッドデッキ問題解決。
メンテナンスや耐久性も心配だし、何より
積和から言われた予算が想定以上だったとお伝えしつつ、
高いのでグレーチングも検討していると相談。
⇒お庭からのつながりや和室から見える雰囲気などを
トータルで考えるとやぱっぱりデッキがいいのでは。
しかも、「もっと安く出来ると思います。」という力強いお言葉!
最後に、こちらとしての予算をお伝えして
1週間後にデザイン案をご提案をして頂くことに
どうやらエクステリアの『 外注 』という選択肢が濃厚になってきた?!
どこにポイントを持ってくるか?
あかいんてぐら さん
2013.10.26 11:55
エクステリアの予算 大きいですね 相見積すべき
mya0055 さん
2013.10.26 21:02
うちも外注な予感です。地元の、知り合いにお願いしようと思います。いざというとき安心だと思います。
ぴっぴこです さん
2013.10.30 13:07
個人でしていてもいい仕事をしている人がいるし 良いめぐり合いを
kuukai さん
2013.11.03 07:24