家づくりブログBlogs
南国でビフォーアフター
セスナ172 さん
- リフォーム・リノベーション
家族で沖縄に移住!古家を購入し資金節約のため自分たちでリフォームします!
建築(予定)都道府県 | 沖縄県 |
---|---|
竣工(予定)年月 | 2010年8月 |

床下収納庫のふた
- 工 事
2013.09.29
子供たちがペンキ塗りを手伝ってくれた床下収納庫のふたが
完成しました。
フローリングの床材と新しく買ってきた板と廃材を利用し細かい作業をしていました。
ゆっくりつくっていましたが板どうしをぴったり接着したり床との段差がないように
紙やすりで磨いたり緻密な作業をしていたので3日がかりでした。
重しをおいてくっつけています。
一枚目のふたが完成し二枚目のふたも完成。
まわりのフローリングと方向を変えて斬新にしてみました。
このふた後日談があります。湿気と乾燥で木は膨張したり収縮したり
するので時期によって開けるのがとっても大変な時期があります(汗)
完成しました。
フローリングの床材と新しく買ってきた板と廃材を利用し細かい作業をしていました。
ゆっくりつくっていましたが板どうしをぴったり接着したり床との段差がないように
紙やすりで磨いたり緻密な作業をしていたので3日がかりでした。
重しをおいてくっつけています。
一枚目のふたが完成し二枚目のふたも完成。
まわりのフローリングと方向を変えて斬新にしてみました。
このふた後日談があります。湿気と乾燥で木は膨張したり収縮したり
するので時期によって開けるのがとっても大変な時期があります(汗)