家づくりブログBlogs
南国でビフォーアフター
セスナ172 さん
- リフォーム・リノベーション
家族で沖縄に移住!古家を購入し資金節約のため自分たちでリフォームします!
建築(予定)都道府県 | 沖縄県 |
---|---|
竣工(予定)年月 | 2010年8月 |

取り付けて良かったもの
- その他
2013.11.09
我が家は沖縄に住んでいるにもかかわらず未だに離れの部屋
(普段は使用していません)以外にはクーラーを取り付けていません。
家のリノベーションで天井も全部落としてコンクリート剥き出しに
なったので太陽の熱を遮るものがなくなりました。
以前は天井の木の板とコンクリート屋根の間に空間があったのでそこで
熱い空気を遮断していたのでしょう。
熱を遮るものがなくなって代わりに活躍してくれたものがこれ
シーリングファンです。
リビングに二つ取り付けています。
画像では少し分かりにくいのですがシーリングファンには
スウイッチがあり回転方向のきりかえができます。
夏は熱い空気を上に吸い上げ冬は温かい空気を下に流すことが
できます。
夏はシーリングファンと扇風機で何とかのりこえている
我が家ですが家ができあがったら寝室にはクーラーをとりつけ
ようかなぁと思っています。
(普段は使用していません)以外にはクーラーを取り付けていません。
家のリノベーションで天井も全部落としてコンクリート剥き出しに
なったので太陽の熱を遮るものがなくなりました。
以前は天井の木の板とコンクリート屋根の間に空間があったのでそこで
熱い空気を遮断していたのでしょう。
熱を遮るものがなくなって代わりに活躍してくれたものがこれ
シーリングファンです。
リビングに二つ取り付けています。
画像では少し分かりにくいのですがシーリングファンには
スウイッチがあり回転方向のきりかえができます。
夏は熱い空気を上に吸い上げ冬は温かい空気を下に流すことが
できます。
夏はシーリングファンと扇風機で何とかのりこえている
我が家ですが家ができあがったら寝室にはクーラーをとりつけ
ようかなぁと思っています。
え~!沖縄なのにクーラーなしで眠れるんですか?
やっぱりシーリングファンがあるとだいぶ涼しいんですかね~。
ru_shia さん
2013.11.09 10:01
暑い日は暑いんですが結構風があるので網戸にしていると涼しいんです。
うちはクーラーをずっとつけてる環境だと子供たちも鼻が弱いのかすぐに
「ずーずー」するので小さいうちは自然の方がいいかなぁと思ってます。
セスナ172 さん
2013.11.09 10:14
シーリングファン、いいですね~。
我が家は狭小住宅ゆえ、吹き抜けもないので断念しました(^_^;)。
妹夫妻の家にはついているので、おしゃれだなあとは思っていたんですけどね……。
それにしても、クーラーのない沖縄って、暖房のない北海道のようなものなのでは???
でも、自然の中で、自然の空気を吸って過ごすのが一番いいんでしょうけどね~
kenji_0121 さん
2013.11.09 23:20
暖房のない北海道は死活問題だと思います(笑)
移住してきたとき朝晩は大阪より涼しかったのでびっくりしました。
コンクリートや建物が少ないので風があると涼しいんですよね!
セスナ172 さん
2013.11.10 07:54