家づくりブログBlogs
南国でビフォーアフター
セスナ172 さん
- リフォーム・リノベーション
家族で沖縄に移住!古家を購入し資金節約のため自分たちでリフォームします!
建築(予定)都道府県 | 沖縄県 |
---|---|
竣工(予定)年月 | 2010年8月 |

換気扇設置
- 工 事
2013.11.09
キッチンのコンロやシンクの場所が決まったので換気扇をつけました。
この換気扇は長女の体重ぐらいあります。
重いし高所への取り付けで危ないのでわたしも補助をしました。
父ちゃんは腰をいためないようにサポーターをまいて準備。
これ落ちてきたらつぶされるよね~と言いながら補助していましたが
落ちないように取り付けるから大丈夫だそうです。
そうですね、換気扇の下敷きになったなんて聞いたことないですもんね。
今までの換気扇と違って格段におしゃれな感じです~!
スィッチも両側にあります!
この換気扇が似合うようなキッチンが出来上がるといいなぁ!!!
この換気扇は長女の体重ぐらいあります。
重いし高所への取り付けで危ないのでわたしも補助をしました。
父ちゃんは腰をいためないようにサポーターをまいて準備。
これ落ちてきたらつぶされるよね~と言いながら補助していましたが
落ちないように取り付けるから大丈夫だそうです。
そうですね、換気扇の下敷きになったなんて聞いたことないですもんね。
今までの換気扇と違って格段におしゃれな感じです~!
スィッチも両側にあります!
この換気扇が似合うようなキッチンが出来上がるといいなぁ!!!
両側スイッチの換気扇なんて、すごいですね!!
しかも換気扇って内部はこうなっているんだ……。
自分で取り付けないと分からないことですよね~
kenji_0121 さん
2013.11.09 23:15
スイッチはおそらく我が家の配置では片側のみしか使わないと思いますがアイランドキッチン等で両側でお料理とかの際に使用するのかな。。
セスナ172 さん
2013.11.10 07:52