家づくりブログBlogs
家づくりの工夫 あるある
サイタマン レッド さん
- 新築
家づくりを終えて2年。
家の購入は高い買い物ですし、やり直しは困難ですよね。
すでに建てた立場として、注意点などについて書いていきたいと思います。もし少しでも参考になれば幸いです。
建築(予定)都道府県 | 埼玉県 |
---|---|
間取り | 4LDK |
延床面積 | 107.00m2 (32.00坪) |
階建 | 2階建て |
竣工(予定)年月 | 2011年 |
おかねの話 其の弐
- 完成後の暮らし
2013.07.26
前回の続きです。
住宅所得とその後の税金含めメンテナンスまでかかるお金の試算がなかなか難しかった印象があります。
でも将来の安定を考えたらお金の計算は、かなり大事な項目ですよね。
我が家で住宅所得までにかかった費用として、
◆頭金
◆住宅ローンにまつわる融資手数料や金消契約に関する適合証明書や印紙代など
◆団体信用生命保険(毎年払い初年度分)
◆火災保険や地震保険費用
◆登記費用や登録免許税
◆税金
◆土地取得の不動産会社への仲介手数料
◆新規家具・家電費用
◆引っ越し費用
◆その他忘れました・・・
注)よく話題になる 数か月分の生活費(病気になった等)もある程度確保。
大事なのは、お金が出ていくタイミングです。企業でいうところの資金繰り。
いつ幾らお金を払うのか?これは総額とは別に資金準備で重要なことです。
住宅取得手帳を作成し、段取りと併せて支払時期は手帳カレンダーで把握するように
しました。
住宅所得とその後の税金含めメンテナンスまでかかるお金の試算がなかなか難しかった印象があります。
でも将来の安定を考えたらお金の計算は、かなり大事な項目ですよね。
我が家で住宅所得までにかかった費用として、
◆頭金
◆住宅ローンにまつわる融資手数料や金消契約に関する適合証明書や印紙代など
◆団体信用生命保険(毎年払い初年度分)
◆火災保険や地震保険費用
◆登記費用や登録免許税
◆税金
◆土地取得の不動産会社への仲介手数料
◆新規家具・家電費用
◆引っ越し費用
◆その他忘れました・・・
注)よく話題になる 数か月分の生活費(病気になった等)もある程度確保。
大事なのは、お金が出ていくタイミングです。企業でいうところの資金繰り。
いつ幾らお金を払うのか?これは総額とは別に資金準備で重要なことです。
住宅取得手帳を作成し、段取りと併せて支払時期は手帳カレンダーで把握するように
しました。